どうも、クラウドワークスで50件受注し、すべて☆5評価を獲得したコバです。
今回は下記の流れで『クラウドワークスのポートフォリオ』について解説していきます。
- 本記事の流れ
- ポートフォリオが重要なワケ
- 仕事が獲れるポートフォリオの書き方
- ポートフォリオに書くことが無い場合の対処法
読めば、受注率を数倍アップさせたポートフォリオの書き方がわかりますよ。
あなた
なければムリに書く必要はないよ。
あるならジャンル等をわかりやすく整理するのがいいかな。
コバ
目次
クラウドワークスでポートフォリオが重要なワケ

ポートフォリオが重要な理由は、クラウドワークスは顔が見えないやり取りだからです。
クライアントになったつもりで考えて欲しいんですけど…
- 大手企業で100万pvのコラムを書いていたライター
- ITベンチャーで2,000pvの記事を書いていたライター
- 500pvの個人ブログ運営者
この3人で誰が1番信用できます?
うん、間違いなく大手企業で書いていたライターですよね。
こんな感じで、明確な実績さえあれば小細工しなくても向こうから仕事がやってきます!メリットが多いので、この機会に正しい書き方を覚えましょ。
クラウドワークスで仕事が獲れるポートフォリオの書き方

クラウドワークスで有効なポートフォリオの書き方は、以下3つを押さえればOK↓
- 箇条書きにする
- ジャンルと結果が一発でわかる
- 掲載サイトの企業名も入れる
ちなみにボクはこのやり方を実践したら、開始4ヶ月で月10万円くらい稼げました(ガチ)
大学生ブロガーは【Webライター】にもガンガン挑戦してほしー!
— コバ@社会人1年目ブロガー (@kobablogwritter) June 25, 2020
ボクもずーっとブログで稼げなかったけど、ライターは4ヶ月で月10万円まで伸びた
ちなクラウドワークスだと特に仕事に応募〜支払いまでのやり方がシンプルなので、オススメよ♂️
(ステマじゃないで笑笑)#ブログ初心者 #ブログ書け pic.twitter.com/zSgbSpEtNa
クラウドワークス以外でもずーっと使えるテクニックなんで、参考になるはず。
箇条書きにする
もはや前提条件ですが、ポートフォリオは箇条書きでまとめましょう。
なぜなら圧倒的にわかりやすいからです。

上記は本ブログのポートフォリオですが、6つもある割に読みやすくないですか?
それってやっぱり箇条書きでサクッと書いてるからこそ、スラスラ読めるんですよね!
クライアントもダラダラ実績を述べる人は面倒なはずなので、箇条書きで極力短く…を意識しましょ。
ちなみにこのポートフォリオでボクは文字単価2.0円の介護記事案件をゲットしました。
無料でも良いんでブログ等にまとめると、外部の仕事が獲れるんでオススメよ!

ジャンルと結果が一発でわかる
ボクのポートフォリオにもありましたが、ジャンル・PV数などの結果は必ず書きましょう。
書くべき理由は仕事のミスマッチを防げるからです。
例えば漫画の記事を書きたいライターが2人いたとして…
- Aさん…漫画ジャンルが得意です
- Bさん…スポーツ漫画、特にメジャーなどの野球漫画に詳しいです。
以前◯◯というメディアで「おすすめ野球漫画10選」を書き、検索2位を獲得してます。
…こんな感じで具体的にすれば、自分が本当に得意な仕事が来やすくなります。
それに数字を乗っければ否定材料はなくなるんで、さらに効果的かと。
掲載サイトの企業名も入れる
できれば企業名も入れると、信頼感はMAXになりますね。
企業名を載せられる=然るべき契約をキチンと済ませられる人
…という印象を持たせられるんで、最後の一押しになるかと。
【超重要】ポートフォリオを載せるなら「掲載許可」を取れ!
クラウドワークスで実績公開する場合、クライアントに載せていいか許可を取らなきゃダメです。
著作権が移ってるのもあるし、他にも色々トラブルに繋がるんで。
まぁこの辺はミスると取り返しがつかないんで、詳しくは下記記事を読んでおくと◎

クラウドワークスのポートフォリオに書くことがないあなたへ

ここまで読んで…
あなた
…という方も多いと思います。
そんな方はとにかく「実績になる仕事」をこなすしかありません。
まぁその仕事が獲れないんじゃ!って思うでしょうが、初心者でもちゃんと獲れる仕事はあるんすよ。それが体験談系の仕事…ですね。
詳しくは長くなるので、経験談を含め下記にまとめてます。お手数ですがそちらをご覧ください↓

まとめ
最後に本記事の内容をまとめます。
- クラウドワークスは顔が見えないからポートフォリオが大事
- 箇条書きでジャンル等わかりやすくまとめると◎
- 初心者は体験談系の仕事で実績を詰め!
Twitterでは偏差値50以下の大学生を中心に、ブログなど一緒に副業を頑張れる仲間と繋がりを増やしてます↓↓
そして、最後に1つクイズ!!
文章内の空欄に当てはまる語がわかりますか?
- ライター案件に応募するなら最初は◯◯を伝えよう!
- 圧倒的に◯◯しないと、高単価案件は獲れない
- クライアントの◯◯を減らせば、信頼は勝ち取れる
すべて答えられなかった人は、ライター応募メッセージのテンプレを読んでみましょー!!

コメントを残す