どうも、Webライター開始4ヶ月で月10万円を稼げたコバです。
先日こんなツイートをしました。
Webライターを始めたいなら、とりあえず以下の7つがあればOK!
— コバ@社会人1年目ブロガー (@kobablogwritter) August 3, 2020
/
・パソコン(かスマホ)
・ネット環境
・テキスト作成ツール
・連絡,チャットツール
・銀行口座
・Kindle(リサーチ用)
・スケジュール帳
\
ちなみにテキスト作成ツールはWordとかGoogleドキュメントとかね#ブログ初心者 #ブログ書け
反響があったので、今回は下記の流れで『Webライターに必要なもの』について解説していきます。
- 本記事の流れ
- Webライターに必要なもの7選
- Webライターに必要なものは読書?
- 月1万円を稼ぎたいなら
読めば、月1万円稼ぐWebライターを目指すのに必要なものがわかりますよ。
あなた
この7つだよ↓
- パソコン(かスマホ)
- ネット環境
- テキスト作成ツール
- クライアントとの連絡ツール
- 銀行口座
- Kindle
- スケジュール帳
コバ
目次
Webライターに必要なもの7選

Webライターに必要なものは、以下の7つです。
- パソコン(かスマホ)
- ネット環境
- テキスト作成ツール
- クライアントとの連絡ツール
- 銀行口座
- Kindle
- スケジュール帳
ボクはMAX月10万円は稼いでますけど、この7つしか使ってません。
あなたが既に持ってるものを含めると、1万円もかからずに済むかもですね!
ただ選ぶポイント等もあるんで、それぞれ詳しく解説していきます。
パソコンかスマホ
Webライターになるのであれば、パソコンかスマホは必須です。
特にパソコンはメリットが多くて…
- タッチタイピングで速く書ける
- WordPressなど仕事の幅が広がる
- 容量が大きい
…など、Webライターとしてスキルアップをするのに相性が良いです。
とはいえスマホでも、Wordのアプリ等を入れて出来なくはないですけどね(笑)
月10万円など上を目指すなら、PCの方が仕事の幅が広がるんでオススメです。
Webライターに必要なパソコンは?
Webライターにオススメのパソコンは特にないです(笑)
なぜなら動画編集とかと違いテキスト形式なんで、高いスペックがなくても十分動くんですよ。
あなた
…という方は、以下のスペックのPCを購入すれば大丈夫です。
- CPUがCore i3〜
- メモリー容量4GB〜
- SSDが128GB〜
- Microsoft Ofiiceあり
ボクが使ってるPCは下のやつですが、マジで快適に仕事できてます(ちょっと古い型だよ)
動画編集したい!プログラミングしたい!とかは別ですが、Webライターだけならコレで十分かと
ネット環境
インターネット環境がないと、クライアントとのやり取りやリサーチができません。
なのでやり方としては…
- インターネット回線&無線LAN
- ポケットWi-Fi
- 楽天UNLimitedからのテザリング
- カフェなどに行く
…という4つの選択肢があります。
なお上から順に値段が安いです。楽天モバイル
に関しては現在1年間の無料キャンペーンをしてるし。
それぞれの解説は日が暮れるんで省きますが、ググってみると◎
テキスト作成ツール
パソコン上で文章を書けるツールが、テキスト作成ツールです。
文を書くWebライターにとっては、言うまでもなく超重要なアイテム。
とはいえ、特別なものじゃなくてオッケーで…
- Word
- Googleドキュメント
- パソコンのメモ帳
…とかで基本は対応できます。

上記のようにクライアントから指示があることも多いし、仕事を獲ってから導入すればOKよ。
クライアントとの連絡ツール
仕事をする上で、クライアントと連絡を取り合うツールも必須です。
まぁ基本は各クラウドソーシングのメッセージ機能で十分なのですが…
- Chatwork
- Slack
この辺のチャットツールが求められることもあるんで、先に入れておくとスムーズかと。
銀行口座
Webライターで稼いだお金を入れる銀行口座も必須ですね。
あなた
んー、でもボク大手銀行に口座持ってるよ?
それで対応できるよね?
…というあなた。じつは楽天銀行がWebライターと相性抜群なんです。
なぜなら楽天銀行は、大手銀行の5分の1しかクラウドソーシング振込手数料が掛からないから。
報酬の振込手数料(楽天銀行税込み100円・他行税込み500円)については、メンバー(受注者)の方にご負担いただいております。
出展:クラウドワークス
上記の通り、楽天銀行のみ手数料が100円で済むんですね。他は500円なのに(笑)
結論、クラウドソーシングから始める人は、楽天銀行がコスパ◎
Kindle
個人的に用意して欲しいのがKindleです。
電子書籍サービスのことですが、これリサーチの時にメッチャ役立つんすよ。
Webライターの多くはググって情報を集め、それをまとめます。
すると他のライターも同じやり方だから差別化できない→結局稼げなくなるんですよ!
なのでKindleでサクッと1冊購入し、情報の質を高められるだけで差別化できる…と。
ちなみにボクもKindle端末を買い、Unlimitedに入ってから稼ぎは月10万を超えました。本気で稼ぎたいならアリよ!
Kindleについて更に詳しく知りたい方はKindlePaperWhiteを徹底レビュー!毎日3時間使う僕がデメリットも語るにて解説してます。
スケジュール帳
地味に大事なのがスケジュール帳です。
進捗報告の日時や納期が決まってるWebライターでは、スケジュール管理をミスると終わり!
スマホアプリでも良いのですが、個人的には書いて忘れづらくなる紙の手帳をオススメしてます。
上記のような安くて持ち運びやすいもので良いんで、1冊持っておくと仕事管理が何倍もやり易くなるよ!
Webライターに必要なものは本を読めば手に入る

Webライターになる上で重要なのは、物というより「知識と経験」です。
それらを身に付けるには、ベテランに聞くのが1番手取り早いんですけど…。なかなか知り合いにいないですよね(笑)
なので下記のようなWebライターの知識は本で身につけるのが効率的。
- Webライティングの基礎
- SEO対策の知識
- コピーライティング
- セールスライティング
- Webライターの営業方法
- クラウドソーシングの使い方
何千万も稼ぐ人の知識が1,500円掛からず手に入るんで、コスパ的には悪くないはず!
ちなみにボクのオススメ本は下記にまとめてるんで、参考にどーぞ↓

「Webライターチャレンジ」にトライ!

Webライターに必要なものを揃えたら、いきなり実践に移りましょう。
具体的な稼ぐ流れは以下のとおりです↓
- Webライターの仕事理解
- 必要なものを準備
- クラウドソーシングに登録
- クラウドソーシングのプロフィールを最適化
- クラウドソーシングで仕事探し
- クラウドソーシングで仕事応募
- 実際にライティング
- SEO&セールスライティングの勉強
- 長期契約&単価UP
- スキルシェアに登録
これらをこなしていく「Webライターチャレンジ」にトライすると、初心者でも少しずつステップアップできます!
一応無料で、実践ミッション・添削等をやってるので気軽に見てみてね。

まとめ
最後に本記事の内容をまとめます。
- Webライターに必要なもの
- パソコン(かスマホ)
- ネット環境
- テキスト作成ツール
- クライアントとの連絡ツール
- 銀行口座
- Kindle
- スケジュール帳
Twitterでは偏差値50以下の大学生を中心に、ブログなど一緒に副業を頑張れる仲間と繋がりを増やしてます↓↓
そして、最後に1つクイズ!!
文章内の空欄に当てはまる語がわかりますか?
- ◯◯と◯◯に登録すれば、仕事数が日本一だから間違いない!
- 自分で報酬額を決められる◯◯もWebライター収入を増やすならアリ
- クラウドソーシングでは◯◯を使い回すと作業量が半分以下に!
すべて答えられなかった人は、おすすめのクラウドソーシング6選に進みましょー!!

コメントを残す