どうも、YoutuberになってFIFAの実況をやってみたいコバです。
今回は「自由研究」ということで、恒例のインタビュー企画!
「底辺Youtuberの収入や生活について」というテーマで、YouTuberのゆもりさん(@yumori_0321)に聞いてきました。
いきなり底辺とか紹介してすみません(笑)
今日はいろいろ聞かせてください
コバ
ゆもりさん
ホント失礼笑笑
このインタビュー記事で一気に有名になれたら許します(笑)
なおインタビューの流れは以下のとおりです↓
- 本記事の流れ
- ゆもりさんのYouTubeチャンネル紹介
- 質問1.Youtuberになったキッカケは?
- 質問2.Youtuberになる上で不安はあった?
- 質問3.Youtuberになるまで準備したことは?
- 質問4.企画からアップロードまでの流れは?
- 質問5.Youtuberとしての収入は?
- 質問6.Youtuberの楽しいところ、大変なところは?
- 質問7.今後どんなYoutuberになりたい?
読めば、底辺YouTubeのリアルがわかりますよ。
コバ
ゆもりさん
目次
ゆもりさんのYouTubeチャンネル紹介
まずは簡単に、今回インタビューするゆもりちゃんねるについて紹介していきます。
ゆもりさんは動画のとおり、漫画『Hunter Hunter』に登場するネテロというキャラになりきって企画をしています。
とはいえ動画ジャンルは様々で…
- やってみた系
- ゲーム実況
- 生配信
…など、いろんな企画にチャレンジしているようです。
なお現時点で最も再生回数のある「感謝の正拳突き生活」は、Tik-Tokで8,000いいねが付くなどプチバズを果たしています。
最近は珍しくなったザ・Youtuberっぽい企画をされてるので、今後Youtuberを目指したい方にとって参考になるかと!
質問1.Youtuberになったキッカケは?
では最初の質問に入ります!
Youtuberになろうと思った理由ってなんですか?
コバ
ゆもりさん
面白いと思うものを発信して、自分の可能性を確かめたかったからです。
じつは俺、昔からラジオパーソナリティになるのが夢だったんですよ!
で、もうちょっとでなれそう…っていう機会もあったんですけど、コロナで話がなくなったりして…。
なので自分でメディアを持っちゃえば最強だし、最終的には有名になれたらいいな~っていう願望もあったからチャンネルを開設しました。
コバ
ゆもりさん
「明日ゆもりの動画投稿されるし、それまで頑張ろう」と思ってもらえたら嬉しいですね。
まあ誰かの希望になりたい!みたいな発言ができるほどの人間じゃないんですけど、1人でも見てくれるなら頑張れるなぁって
なるほど…。じゃあ簡単にまとめると、
- 自分の可能性を試したかった
- 自分のメディアを持ちたかった
- 「明日動画アップされるし、頑張ろう」って人が1人でも増えたら嬉しい
…という3つがモチベーションになって、YouTubeを始めた感じですかね?
コバ
ゆもりさん
質問2.Youtuberになる上で不安はあった?
コバ
ゆもりさん
不安は一切なかったですね。
昔から自分に対して自信があるのと、別に失うものはないな…って割り切れてたんで!
それはスゴイ自信ですね…。
「友達からバカにされたらどうしよう」などの不安はありませんでした?
コバ
ゆもりさん
マジで一切ないっす(笑)
なんなら髪型とかも超奇抜にしてますけど、躊躇なく切ってもらいましたからね。
…うーん、いい意味でバグってるのかも(笑)なんとなくYoutuberに向いてそうな感じがします。
ちなみにゆもりさんは(2020年9月時点で)大学4年生ということですが、就活等も考えていないのでしょうか?
コバ
ゆもりさん
今は考えてないっすね(キッパリ)
俺2つのことを同時に進めるとパニくる性格なので、しばらくはYouTubeとバイトだけで頑張ります!
質問3.Youtuberになるまで準備したことは?
コバ
ゆもりさん
俺が準備したものは大きく分けると3つだけで、
- ゲーミングPC
- 周辺機器(モニター、ヘッドホン、マイクなど)
- 編集ソフト
以上3つです。
なるほど、ゲーム実況をやりたいのであれば、ゲーミングPC等は必須ですもんね!
ちなみに全部合わせておいくらくらい…?
コバ
ゆもりさん
ザックリ30万円くらいはかかりました。
30万は借金してかき集めましたね(笑)
え!借金すか!
そこまでしても始めたいって、相当覚悟を決めてたのがわかります…
コバ
ゆもりさん
ですね(笑)
あ、あと動画編集はどうやって勉強したんですか?
コバ
ゆもりさん
完全独学なんすけど、グーグルやYouTubeで調べました。
今は充分すぎるくらいネットに情報が載ってるんで、未経験でも問題なかったすよ!

Youtubeに向けて準備したものを語るゆもりさん↑
質問4.企画からアップロードまでの流れは?
コバ
ゆもりさん
基本は「ネテロがやったら面白いか?」という視点で企画してます。
あとはゲーム実況ですけど、これはもう「自分がやりたいか」で選んでますね(笑)
自分がやってみたいものって感情が乗るし
なるほど。ゆもりさんはキャラが明確だからこそ、それに合わせてネタを考えてる…と。
ちなみにアップするまではどのくらいかかるんですか?
コバ
ゆもりさん
動画の内容によって大きく変動しますけど、平均すると6時間くらいですかね?
おー、やっぱある程度は時間がかかるんですね…。
コバ
ゆもりさん
ですね。あとは生配信するときもあるんで、それ終わった後は達成感でボーっとしたりします(笑)
うーん。聞けば聞くほど、YouTubeはまとまった時間が必要なんだとわかります…
コバ
質問5.Youtuberとしての収入は?
コバ
ゆもりさん
今は0円ですね。
YouTubeは直近12か月のチャンネル登録者数が1,000人以上、動画合計が4,000時間以上ないと広告を貼れないので。
うむむ…。ということは今は完全赤字ってことですよね…?
コバ
ゆもりさん
そうっすね!まあチャンネル登録1,000人を達成できれば4,000時間も超えるんで、まずはそこを目指します。
頑張ってください!!
微々たるものですが、ボクもチャンネル登録しました(笑)
(ほぼ観てないけどね…)
コバ
ゆもりさん
質問6.Youtuberの楽しいところ、大変なところは?
ここからはYoutuberの楽しさや、大変なことを聞いていきます。
まずはYoutubeの楽しいところを教えてください。
コバ
ゆもりさん
自分が面白いと思った動画を作れたときですね。
例えばこの間「餃子を作る」という企画をやったんですけど、そのときにホットプレートが超熱かったんですよ。
なぜ持てないほど熱いんだ?と思って見たら、実はボク横にある取っ手を掴んでて、上にある熱くない取っ手に気づけてなくて。
取っ手はすぐそこにあるのに、気づかずジタバタ熱がってるネテロ…という光景がシュールすぎて、なんか笑っちゃいました(笑)
↑実際の動画
コバ
ゆもりさん
熱く語っていただいて助かります!
そーえば逆に「大変なこと」ってあるんですか?
コバ
ゆもりさん
あります!個人的には「必要な部分を絞る作業」がメチャクチャしんどいっすね。
コバ
ゆもりさん
大体1本動画を撮ると、合計2時間くらいにはなるんです。
ただやはり気持ちよく見てもらうには10分くらいがベストなので、そこから大幅に削る必要があるんすよ。
2時間を10分に…ですか。
具体的にはどうやって削ってるんですかね?
コバ
ゆもりさん
俺の場合はまず絶対に必要ない部分を消して、2時間を30分まで縮めます。
そこから更に「削ると動画にならない部分」「感情が動いた部分」だけを残し、10分以内に収める感じです。
ちなみに感情が動くっていうのは、すごく面白かったり、ハプニングでびっくりしたりとか、色々ですね!
うーん…。たしかに30分まで削るだけでも相当大変そう(笑)
一生懸命撮影した動画ですし、愛着もありますもんね。すごい仕事です…
コバ

↑YouTubeの楽しさについて語るゆもりさん
質問7.今後どんなYoutuberになりたい?
いよいよ最後の質問です!
将来はどんなYoutuberになりたいですか?
コバ
ゆもりさん
視聴者の意見に流されすぎず、「自分のやりたいことを貫くYoutuber」であり続けたいですね。
コバ
ゆもりさん
…なんか最高に熱い話が聞けて、インタビューして良かったなと思います。
ただどうしても1つだけ、言いたかったことが……
コバ
ゆもりさん
いや、俺も話ながら自分の気持ちが整理できて、来てよかったです。
あ、なんでも言ってください。どうしました?
あの…。ス〇ーバックスでその髪型はやっぱしんどいっす(笑)
面白さと恥ずかしさでフラペチーノの味が入ってこないwwww
コバ

ゆもりさん
あ、やべ、気付かんうちに帽子外してたわ(笑)
底辺Youtuberにインタビューしてわかったこと

ボクが今回のインタビューで学んだのは、以下の4つ。
- 底辺Youtuberは「初期投資」に30万くらいかかる(ゲーム実況をするなら)
- アップロードまでは6時間以上かかる(企画によるが)
- チャンネル登録1,000人以上、4,000時間を超えるまでは広告を貼れない
- 底辺だからこそ、熱い想いが大切!!
「底辺Youtuber」という言葉は、なんだかバカにしたような響きのある言葉です。ただ、どんな売れっ子Youtuberも最初は絶対に底辺!
チャンネル登録者数が少ないからこそ自分の想いを大切にできますし、縛られることなく企画を実行できる…というメリットもあります。
1人1人を大切にし、価値や情報を届ける…。そんなYouTubeの本質を、今回のインタビューで思い出すことができました。
ありがとう!ゆもりさん!!笑
まとめ
最後に本記事の内容をまとめます。
- 底辺Youtuberは初期投資にお金がかかる
- 動画編集などに6時間ほどかかるので、時間の余裕は必須
- チャンネル登録者数が少ないからこそ、想いや1人1人に感謝する姿勢が大切
Twitterでは偏差値50以下の大学生を中心に、ブログなど一緒に副業を頑張れる仲間と繋がりを増やしてます↓↓
そして、人生夏休み計画では「人生を楽しんでいる人」にインタビューを実施しています。


「最近なんだかつまんないなあ…」というあなた!人生を夏休みのように楽しんでる人から、元気をもらってみてください。
コメントを残す