あなた
- 大学生だけど、バイト以外でお金稼ぎたいなあ…
- 将来に役立つ副業を始めたい!
本記事では、そんな『大学生のお金稼ぎ』に関する悩みを解決していきます。
僕は大学3年生からブログ、Webライターなどの副業を開始し、今や月10万円以上を稼がせて貰ってます。
㊗️副業月10万円達成㊗️
— コバ@大学生応援ブロガー (@kobablogwritter) February 10, 2020
2019年の1月にブログを開設してから、「ブログ+Webライター」で副業月10万を達成しました🎉
達成までにやった事は以下の3つ。
/
・毎日何か積み上げる
・1ヶ月に1回は新しいこと挑戦
・定量的な目標は逆算して計画立てる
\
あとはノンビリ継続が何より大事👍#ブログ初心者 pic.twitter.com/k0pNss3Hpa
しかも僕は都内のFラン大学に通いながら、上記のような実績を得ることができたんです。
更に、僕はTwitter上で様々な副業をしている大学生と交流があるので、大学生×お金稼ぎの実態はよーくわかってます!
なので、もし最後まで読んでもらえれば、今後10年お金に関する不満ゼロにする術が理解できますよ。
目次
大学生でお金稼ぎをしたいなら「目的」をハッキリしよう

大学生でお金を稼ぎたいなら、「目的を定め、自分の好きな事と掛け合わせる」のが何よりも大切です。
なぜなら、お金を稼ぐ方法は無限にあるから。そこから向き不向き・好みなどで厳選し、長く続けられる副業を見つけた方が長期的に稼げるんです。
ちなみに“大学生向けの副業”をザっと挙げるだけでも…
- ブログ・アフィリエイト
- プログラミング
- Webライター
- バイト
- ポイントサイト
- せどり(転売)
- UberEats
…などなど、選択肢が多すぎて絞れません(笑)
なので、まずは数ある副業の中から「どれが一番効率よく稼げるか」を考える必要があるんです。
【大学生のお金稼ぎで重要】副業の選び方を伝授!

副業を選ぶ流れは以下の取り↓
- お金を稼ぎたい目的を把握
- 目的達成に必要な金額を計算
- 自分の興味ある副業を片っ端から試す
- 一番マシな副業を継続
まずは『お金を稼ぎたい目的』をメモ等に書き出してください。
そして、目的のためにはいくら必要かを計算し、その金額を目指して副業を開始します。
具体例を出すと、「就活せずにフリーで働きたい」というのが目的であれば、平均初任給の手取り16~20万円を達成できればOK…といった感じです。
その金額を目指し、ブログやプログラミングなど、片っ端から勉強&実践していきます。
どれか1つに特化した方が稼げそうですが、まずは自分が楽しめる副業を見つけるのが最優先!
楽しければ永遠に続けられるんで、スキルも早く身に付きます。なので、まずは様々な副業を試しつつ目標金額を目指しましょう。

大学生のお金稼ぎにオススメな副業3選!

あなた
そんな疑問もあるかと思うので、僕が思う大学生にオススメな副業を紹介します。
- プログラミング
- 動画編集
- Webライター
…以上の3つです。
今回は「将来性がある」「稼ぎやすい」という視点から、今ガチでオススメの副業を3つに絞りました。
実体験はもちろん、Twitterの大学生仲間からの赤裸々な情報も参考にしています。
どれも現実的に大学生で月10万円以上は狙えるので、ぜひ最後まで読んで準備を進めましょう。
【大学生にオススメのお金稼ぎ➀】プログラミング

大学生に一番オススメなのが「プログラミング」です。
その理由は、『勉強量に対するコスパが圧倒的に良い』から。
というのも、有名転職サイトレバテックの調査により、フリーのエンジニアは「年収840万円」が優に目指せると言われています。
- IT人材が大幅に不足
- AI関連など需要がある
- 弁護士や医者よりも覚える知識は少ない
…といった様々なメリットがあるため、時間のある大学生のうちに勉強し、ある程度の技術を習得すれば月30万くらいは普通に目指せます。
もちろんラクに稼げるワケではないですが、長い目で見れば最も稼げる副業だと言えますね。
大学生がプログラミングで稼ぐ具体的な手順

プログラミングを学んだら、主に以下2つの方法で稼いでいきます。
- クラウドソーシング
- 有給インターン
クラウドソーシングとは、自由に仕事の受発注ができるサービスです。

上記画像のような一覧から自分ができそうな案件を探し、メッセージを送ることで仕事ができます。
ただし!いきなり実践は無理だと思うんで、僕がオススメするのは『有給インターン』ですね。
プログラミングを使うベンチャー企業等にインターンで入り、教わりながら実践していくのが初心者にはベスト!
Wantedlyなどの求人サービスを使い、どんな仕事があるか探してみてください。
【大学生にオススメのお金稼ぎ➁】動画編集

続いてオススメなのが、『動画編集』です。
YouTubeなどに載せる動画を専用ソフトで編集し、クライアントに納品することでお金を稼げます。
実際YouTube上でも「生ハム帝国さん」など、大学生の内から数十万円を稼ぎだしている人もいます。
5Gの影響で今後ますます需要が増えるのは間違いないので、時間のあるうちにスキルを身に付けておくのが吉!
大学生が動画編集で稼ぐ具体的な手順

動画編集で稼ぐ流れは以下の通り↓
- サイトや本で勉強
- YouTube動画を作成
- その動画を実績に案件受注
いきなり案件に行くより、まずは個人で動画をアップして、大まかな動画編集の技術を習得するのが効率的です。
仮にYouTube動画がバズればそっちでも稼げますし、失敗しても誰にも怒られないからね(笑)
【大学生にオススメのお金稼ぎ➂】Webライター

最後に紹介するのが『Webライター』です。
Webライターがオススメな理由は、「未経験でも今すぐ始められる」から。
Webライターは極論ネット上で文字さえ打てれば今すぐ名乗れます。他よりもハードルが低い副業なんです。
実際、僕も未経験から開始して、4か月程度で月10万まで稼ぐことができました。
大学生ブロガーは、『#クラウドワークス 』でライターやるのもおすすめ👍
— コバ@大学生応援ブロガー (@kobablogwritter) March 3, 2020
/
・仕事数がマジで多い
・仕事の種類もマジで多い
・最近アプリ使い易くなった
\#クラウドソーシング だと最大手なんで、初心者なら1番稼ぎやすいかな?
俺も10万稼げたし、やってみてくれぃ‼️#ブログ初心者 #ブログ書け pic.twitter.com/J9W0Yzix1K
ただ、それだけ聞いても信憑性ないと思うんで、一応詳しい体験談も別記事に書いてます。参考に↓

大学生がWebライターで稼ぐ具体的な手順

大学生がWebライターで稼ぐなら、王道の手順は以下の通り↓
- クラウドソーシング
- 低単価案件をこなす
- それを実績に高単価案件へ
- 徐々に単価アップ
- 最終的に個人契約を得る
より詳しい解説は、長くなるんで別記事にまとめてます。
僕が実際に案件を獲得する画像なども載せてるんで、ぜひ参考にしてください↓

大学生がお金持ちになる流れとは?

ここからは「俺は金持ちになって、成功したいんだよ!」という大学生のために、『金持ちになる一般的な流れ』を紹介します。
人がお金持ちになる基本的な流れは、以下の4ステップです↓
- 種銭を作る
- 事業を始める
- 外注して時間を作る
- 資産運用
これが最も着実で、現実的なお金持ちになる流れと言われています。
実際、大学時代に経営者として稼いでいたインフルエンサー・迫佑樹さんもほぼ同じ流れで稼いだみたいです!
そのため、まずはバイトなどで種銭を作るところから始めましょう。
種銭ができたらPCや教材を買い、先述したプログラミングや動画編集などを始めればOKです。
最後の「資産運用」とはザックリ言うと投資のことですね。
株や不動産のことですが、これはまとまった元金がないと難しいんで、詳しい説明は省いています。
大学生がお金を稼ぐなら勉強しておくべき分野3つ

では最後に、『大学生がお金稼ぎのために学んでおくべき分野』を紹介します。
これは僕が実際に副業を開始して…
あなた
…と後悔した経験を元に選んでいます。
もったいぶらずに結論をいうと、大学生が学ぶべき分野は以下↓
- 税金
- 会計・ファイナンス
- 営業術
それぞれ詳しく解説していきます。
➀税金

「税金」については、早めに学んでおくことをオススメします。
なぜなら大学生だろうが個人事業主として稼ぐと、自分で確定申告する必要があるからです。
ちなみに確定申告とは、1人1人の年間の税金を確定させ、税務署に申告することを指します。
これをしないと脱税で捕まります。しかも複雑で必要書類も多いので、必要になる前に学んでおくと後々大変にならずに済みますよ!
➁会計・ファイナンス

会計とファイナンス…すなわち「お金の流れを計算する方法」は、副業をする上で必須知識です。
なぜなら、「売り上げ・費用・キャッシュ」などを知らないと、いざ事業を初めても赤字になるリスクがあるから。
大げさな例を挙げると、プログラミング事業で5万売り上げて、PCの費用が20万ならマイナス15万になってしまいます。
これが実際の事業になると更に複雑化するので、事業に関する計算方法は絶対に学んでおいた方がいいワケですね!
➂営業術

個人的に1番学んでほしいのが「営業術」です。
なぜなら、そもそも仕事が獲れないとお金が稼げないからです。当たり前っちゃ当たり前ですが…(笑)
例えスキルが普通でも、高い仕事を獲れる営業力があればお金は稼げます。僕のTwitter仲間でもそういう大学生はゴロゴロいますし…。
しかも仕事となれば焦って勉強するんで、自ずとスキルも付いて一石二鳥!本などで優先的に営業テクニックは学ぶよう心がけてください。
まとめ
最後に本記事の内容をまとめます。
- 副業するなら「目的」を明確に
- プログラミング、動画編集、Webライターがオススメ
- 「種銭→事業→外注→資産運用」の流れを意識
- 税金・会計,ファイナンス・営業術は早めに勉強しよう!
大学生がお金を稼ぐには、「自分に合った副業を選ぶこと」と、「ひたすら行動すること」が何よりも大切です。
具体的な稼ぐ流れはネットで探せばいくらでも情報が出てくるんで、それらを調べながら行動に移してみてください。
ちなみに下記の記事では「Webライターで月5万稼ぐ流れ」を解説しています。結局何をすればわからない…という人は参考に↓

では最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
LINEで副業に関する質問にも応えてるんで、気軽に聞いてねー。
コメントを残す