どうも、月3万PVブロガーのコバです。
先日こんなツイートをしました。
ブログの収益化って…
— コバ@社会人1年目ブロガー (@kobablogwritter) April 12, 2020
✅アドセンス(クリック型)
✅アフィリエイト(成約型)
…の2つが主なんよね。
ブロガーはどっちかに絞るってよりは、両方やるのが良いと思う🙆♂️
どちらも全然違うノウハウが必要
…とはいえ、汎用的なビジネススキルが身につくのはアフィリかな!#ブログ初心者 #ブログ書け
反響があったので、今回は下記の流れで『ブログの収益化』について解説していこうと思います。
- 本記事の流れ
- ブログは今でも収益化できる?
- ブログを収益化する方法10選
- 自分に合う収益方法の見つけ方
- 収益化するなら読むべき本
読めば、ブログを収益化する選択肢がすべてわかりますよ。
目次
ブログは今からでも収益化できるの?

2020年以降もブログは収益化できます。
なぜなら、ブログは価値提供ができる場だから。
お金というのは「価値に対して払う対価」です。車を修理してもらったら、「直った」という価値に対してお金を払います。
実際、ボクは下記ツイートのように「アイドルブログ」で情報を提供し、収益をあげていますからね。
大学生で特定の芸能人が好きなら、芸能ジャンルのブログを始めるのもオススメ‼️
— コバ@社会人1年目ブロガー (@kobablogwritter) April 9, 2020
/
・全国のファンと繋がれる
・CD一枚くらい稼げる
・楽しいから継続可
\
ボクは1年アイドルブログをやってますが、月4〜5,000円くらいは稼げる👍
サーバー代とか抜いても、CD1枚くらいは利益出るべ🙆♂️#ブログ初心者 pic.twitter.com/egdPLF6Lf0
しかも完全未経験で2019年1月から始めたんですよ。その事実を踏まえても、ブログ収益化は可能と断定できます!

ブログ収益化のやり方10選

では本題です。
『ブログ収益化のやり方10選』は以下の通り↓
- 広告収入系
- アドセンス
- アフィリエイト
- 純広告
- 商品販売系
- 有料note
- 自社製品
- コンサル
- リストマーケティング
- その他
- フリーランス
- 正社員
- ライター受注
ザックリ広告収入、商品の販売、その他…という3ジャンルに分かれています。
サラッとでも良いんで、選択肢としてそういうのがあるんだな…くらい理解できると◎
アドセンス
1つ目は『Googleアドセンス』です。
いわゆるクリック型広告というもので、1クリックされると〇円…といった形で収益化できます。下記のような広告を見たことがあるはず↓

ただクリックされれば良いので、初心者でも比較的簡単に収益化できる手段となっています。
が、「大きく稼ぐのは難しい」という欠点があります。
というのも1クリックの平均が30円程度。計算すると月10万円稼ぐのに30万PVも必要なんです。ここまで伸ばせるのは上位1%以下…。
しかも広告内容によっては1クリック1円とかもあり得るんで、初心者のうちはあくまでお小遣い程度…という認識が妥当かと。
アフィリエイト
2つ目は『アフィリエイト』です。いわゆる成果報酬型の広告ですね。
ブログ上で何か商品・サービスを紹介し、読者が買ってくれたらお金が入る…という紹介業みたいな感じかな。
ちなみに広告はASPという仲介業者から選べるので、わざわざ企業に営業しなくてOK!仕組みは(見づらいけど)下記画像の通りです↓

ボクが月4桁を稼げた「登録必須のASP」は下記で紹介してるので、ブログ収益化したい人は参考に↓

純広告
広告主から直接お願いされて掲載費をもらう…というのが純広告です。
PV数が数十万規模だったり、インフルエンサーだったり、業界TOPのブログを運営したり…。
かなり評価されないと純広告は依頼されないんで、初心者のうちは気にしなくてOK!
有料note
有料noteとは、メッチャ簡単にいうと「情報を売れるサービス」のこと。
厳密には音楽とかイラストとか、クリエイターがユーザーに色んなものを売れるプラットフォームなんだけど、ブロガーは大抵「情報商材」として販売してるかな!
- 元不動産営業マンが教える好物件の選び方
- ブロガーが教えるPVを30倍にするマル秘テクニック
- Twitterのフォロワーを1万人増やすコツ
…みたいに情報をお金に換えて、通常のブログやSNSなどと同じように公開できる手軽さが魅力。
手数料10%取られるし、怪しい…という気持ちを払拭しなきゃいけないんで簡単じゃないですが、ブログと上手く紐づけれるなら有りかと。
自社製品
自分の持つ製品に誘導し、収益化するのも王道です。
- 自社でコーヒーメーカーを発売
- 「コーヒーの淹れ方」のブログを作る
- コーヒー好きの読者が集まる
- コーヒーメーカーを買ってくれる!
…という感じですね。
欠点として、先に商品を作らなきゃいけないので大変です(笑)
コンサル
ちょっと変化球の方法ですが、『コンサルタント』を商品として販売するのも選択肢の1つ。
具体例をあげると…
- 1か月ブログアドバイスします
- 半年プログラミング教えます
…みたいな文をブログに書いておいて、連絡がきたらコンサルして報酬をもらうという感じです。
もちろんうまく実績をアピールしないと連絡はしてこないので、難易度は高めです。ただ一気に高単価を稼げる可能性もあるんで、挑戦する価値はあるかと!
リストマーケティング
メルマガなどに登録してもらい、信頼関係を構築しつつ商品などを売る方法を「リストマーケティング」と言います。
もし知らない人に「この本オススメ」と言われてもハア?と思いますが、親友にオススメされたら検討しちゃうと思いませんか?
この原理をうまーく生かして商品が売れるんで、成約率がグッと上がります。まぁうまくメルマガ等に登録してもらう必要があるんで簡単じゃないですけど(笑)
ちなみにボクもLINE@登録を募集してますが、これは単純に「一緒にブログを頑張る人」と繋がり、情報共有したいから載せてます。そういう使い方するのもアリよね!
フリーランス
ブログをキッカケに「フリーランス」として仕事を貰うのも選択肢の1つ。
どっかの企業メディアを手伝ったり、サイト制作をしたり…という働き方ができます。
他にもクラウドソーシングで自分から仕事を貰いに行くこともできるんで、詳しくは下記の記事で解説してます↓

正社員
ブログを実績に正社員になる…ということもできます。
実際ボクも面接でブログの話をしたら内定を貰ったんで、再現性は高いかと。
コツとしては1つの記事に「これまでの実績」をまとめておくと、名刺代わりになってアピールしやすいですよ!

ライター受注
最もやり易いのが『ライター受注』ですね。
ブログを見た人が「〇〇の記事を1万円で書いてくれませんか?」みたいな感じで連絡がきます。
もしくは、ブログを実績にクラウドソーシングで記事作成の仕事を受注する…というのも王道!
ちなみにボクはブログを実績にWebライター業を始め、4か月で月10万円を達成できました。
大学生ブロガーは、『#クラウドワークス 』でライターやるのもおすすめ👍
— コバ@社会人1年目ブロガー (@kobablogwritter) March 3, 2020
/
・仕事数がマジで多い
・仕事の種類もマジで多い
・最近アプリ使い易くなった
\#クラウドソーシング だと最大手なんで、初心者なら1番稼ぎやすいかな?
俺も10万稼げたし、やってみてくれぃ‼️#ブログ初心者 #ブログ書け pic.twitter.com/J9W0Yzix1K
企業はWeb上で記事作成できる人材を求めてるから、収益化しやすいよ。


自分に合う「ブログ収益化のやり方」を見つける方法

ここまで紹介した10個の選択肢から、自分に合う方法を選ぶにはどうすればいいか…?
その答えは『全部やってみる』しかない。
例えば「有料noteを販売する」のと「Webライターをやる」のでは稼ぎ方が全然違います。
必要な知識や技術も異なるんで、あなたがやっていて楽しいかどうかは経験しないとわからないワケです。
なので、自分の気になるものを同時並行で進めるのが効率的。まずは登録するだけなら無料のアドセンス,アフィリエイト辺りは始めちゃいましょう。
ブログ収益化のやり方を学びたいなら読むべき本

ブログを本気で収益化したいなら、『セールスライティング』の知識を身に付けることが必要です。
例えばあなたがブログで「ダイエットサプリ」を売るなら、どんな言葉で読者を誘導しますか?
何キロ痩せるかを伝える?20%オフをアピールする?……どれも違います!
ではどんな言葉で誘導すれば読者の購買意欲をくすぐれるのか…。これは本やネットで学び、実践して身に付けるしか方法はありません。
ブロガーなら…
— コバ@社会人1年目ブロガー (@kobablogwritter) March 21, 2020
/
・沈黙のWebライティング
・新しい文章力の教室
・人を操る禁断の魔術
\
この3冊は必読よね。
SEOライティング→文章術→セールスライティング…の必須スキルを順番に学べるんで、オススメ‼️
あとは『ブログ飯』とかもタメになるから、俺は読んだよ👍#ブログ初心者 #ブログ書け pic.twitter.com/H4VvzWdqW5
一生使えるセールス力が2,000円以下で身に付く本を下記にまとめてます。ツイートからわかるように、実際に読んで良かったものだけ厳選したので、参考に↓

まとめ
最後にブログ収益化の方法10選をまとめます。
- 広告収入系
- アドセンス
- アフィリエイト
- 純広告
- 商品販売系
- 有料note
- 自社製品
- コンサル
- リストマーケティング
- その他
- フリーランス
- 正社員
- ライター受注
Twitterでは偏差値50以下の大学生を中心に、ブログなど一緒に副業を頑張れる仲間と繋がりを増やしてます↓↓
そして、最後に1つクイズ!!
文章内の空欄に当てはまる語がわかりますか?
- ブログ執筆時間を半分にするなら〇〇を使う
- 記事は〇〇→本文→まとめ…という順番で書くのが最適
- ブログの本文は「主張→理由→根拠→具体例→〇〇」の順に書く
すべて答えられなかった人は、ブログ初心者が一気にPVを伸ばすうえで重要なブログの書き方テンプレートについて学んでいきましょー!!

コメントを残す